ラリック by TOMIYA
ルネ・ラリックとは
ブログをご覧のみなさま、こんにちは
いよいよ5月になりました
GWや端午の節句、予定が詰まっている方も多そうですね
今日の天気は晴天!
新緑が美しく気候も過ごしやすい5月は
そよ風に吹かれながら気分よくお出かけやお散歩ができそうです
今日、5月1日はメゾンブランドLALIQUEの創始者であるルネ・ラリックの命日です
今回のブログでは歴史を少しだけご紹介し、敬意を表したいと思います
ルネ・ラリック(Rene Lalique 1860-1945)は宝石職人として、そしてガラス職人として有名であり
アール・ヌーヴォー、アール・デコ両時代を駆け抜けた作家として良く知られています
85年の人生において、若き頃はジュエリーデザイナーとして活躍
カルティエなど一流宝飾店にデザインを提供していました
その後1900年代初頭、ガラスをジュエリーのパーツに用いるようになったことから
ガラス工芸家としての道を切り開いていくことになります
円熟したデザイナーとしての知恵や知識を惜しみもなくガラス工芸に発揮し
50歳ごろにはガラス工芸のみに専念
ラリックは第2の人生をも大きく花開かせました
ラリックのガラス作品は多種多様にわたります
時代背景により工業化の道をたどるとともに
彼の作品は、建築とガラスの重要性において唯一無二の存在感を示しました
代表的なものとしては、先のブログでご案内した大統領専用車両の内装、豪華客船「イル・ド・フランス」の内装、特急列車「コート・ダジュール」の内装などがあります
ラリックが生きたのは激動の時代
そのような中で、自分自身のデザイナーとしての軸をしっかりと持ち
新しい感性を絶やすことなく輝かせ続けて生まれた作品は、今も人々の心を魅了しています
ご覧いただきありがとうございます(^^)
LALIQUE by TOMIYAでは一周年を記念して
PREMIER ANNIVERSAIRE
開催中です!
みなさまのご来店お待ちしております☆
インスタも最新情報満載!
フォローお願いいたします♪
LALIQUE by TOMIYAでは、お客様と従業員の安全のため
以下の衛生管理を徹底しております!
◆アルコール消毒液の設置
◆全従業員の毎日の検温、マスク着用、手洗い
◆こまめな換気・除菌
◆ガラスケースやテーブル、椅子などの消毒
LALIQUE by TOMIYA
〒700-8538
岡山県岡山市北区表町2-2-52
TEL:086-237-1038
営業時間:11:00~19:30
定休日:火曜日
所司(しょし)