メカミュージアム

2023 26 Jul

時計のメンテナンス~バンドのお手入れ編~

時計のバンドには

金属バンド(ブレスレット)、皮革バンド、ウレタン(ラバー)バンド

などがありますが、

素材によってはお手入れの仕方や注意点が異なります。

 

【金属バンド】

隙間にたまった汗や汚れが、バンドを劣化させる恐れがあります。

定期的に汚れを取ったり、水洗いするなどのお手入れが必要です。

お手入れをせずに使用を続けた場合、バンドの交換が必要になる場合があります。

※時計店では超音波洗浄機を使って、より細かい隙間の汚れもキレイに落とすことが出来ます。

洗浄光沢液を使用した場合は金属のツヤが出てより美しい仕上がりになります。

[古い時計などはピンが緩んでいる場合があり、

洗浄によって隙間にたまった汚れが取り除かれた際にピンが抜け落ちることや

クラスプの固さが変わる場合もあります。]

【皮革バンド】

水分や汗、強い光などによって劣化し、使用状況によっては、色あせ(変色)、ひび割れ、切れなどが起こります。

染色を施しているバンドは、汗などでぬれた場合に洋服に色移りする場合があります。

革用バンドクリーナーなどを使うと、油分を補給するとともに色や光沢が甦ります。

※バンドによって差があります。

【ウレタンバンド】

水に強い反面、高温・低温に弱い特性があります。劣化すると、ひび割れや色あせ(変色)を起こします。

使用状況によっては、湿気や長時間直射日光に当てられることで短期間のうちに劣化することもあります。

※水銀や化学製品が付着するとケース、バンドなどに変色や破損を生じることがありますのでご注意ください。

 

トミヤではお客様の時計の悩みや困ったにお応えするスタッフが常時勤務しております。

知らないままで壊れたり、痛んだりするのは勿体ないです!

弊社購入の時計でなくてもOKです。

是非、お気軽にスタッフにご相談ください!

 

-----------------------------------------------------------

メカミュージアム店では、お客様と従業員の安全のため、
以下の衛生管理を徹底しております。

・店舗にアルコール消毒液を設置
・全従業員の毎日の検温、手洗いの徹底
・空気清浄機と換気による空気除菌の徹底
・ガラスケースやディスプレイ、テーブル、イス等の消毒の徹底

-----------------------------------------------------------

 

インスタグラム更新中です☆

@tomiya_watch

 

☝こちらから是非フォローよろしくお願いいたします☝

 

 

 ------------------------------------------------------
 
 

お問合せ

トミヤ メカミュージアム店

営業時間:11:00~19:30 火曜定休
086-226-1038

 西本

 

 

提携駐車場

 

路面電車をご利用の場合

岡山駅より
清輝橋行 郵便局前電停下車(約5分) 下車後徒歩(約5分)
東山行  県庁通電停下車(約5分)  下車後徒歩(約5分)


交通の状態により異なる場合がございます

バスをご利用の場合

 

岡山駅より
天満屋行 天満屋バスステーション下車(約10分)

※交通の状態により異なる場合がございます