Omotecho Style Store
野菜の栄養価についてのお話です♪
こんにちは!
Cafe&Bar PARK キッチン担当の近藤です。
皆様、PARKのランチメニューをご存知ですか?
ランチの時間帯(11:30~14:30)は、パスタ・カレー・BLTサンドなど、ほぼ全てのお食事メニューに、ミニサラダとスープをお付けしております。
そこで今日は、サラダの栄養価についてお話をしたいと思います。
こちらは、ある日のPARKのミニサラダです。
(ミニサラダの内容は、その日の入荷食材によって変更になります)
中央に見える大きな赤い食材、何か分かりますか?
ビーツ(Beets)という野菜です。
日本ではまだあまり知れ渡っていないのですが、欧米では栄養価の高い健康野菜として、多くの人が食べている食材です。
昨今注目されているビーツの栄養価のひとつが、「NO(一酸化窒素)」。
これは、血流を良くし、血栓をできにくくすることで、脳卒中や心臓病を予防します。
さらに、血流量が増え、全身の血行を良くする働きもあるため、基礎代謝力のアップ、疲労回復につながるとも言われています。
写真のように、スライスをすると色鮮やかな赤色の中に白い渦がきれいに見え、シンプルなグリーンサラダが一気に華やかになります。
サラダのほかにも、煮物、オーブン焼き、スープなどいろいろな食べ方があるので、「まだ食べたことがない!」という方、是非挑戦してみてくださいね。
写真右下に見えるのが、白かぶです。
サラダに、煮物に、お漬物に、よく食卓に出てくる食材です。
普段何気なく食べている白かぶにも、実は多くの栄養が含まれています。
白かぶの根の部分には、アミラーゼという消化酵素が多く含まれ、でんぷんの消化を助ける働きをするので、胃もたれや胸焼けなど消化不良の人におすすめです。
葉の部分には、βカロテンやビタミンCなど女性が摂取したい栄養素がたくさん含まれます。
是非、葉も捨てずに、スープや炒め物などで食べていただきたい食材です。
その他にも、アントシアニンを含む紫たまねぎ(レッドアーリー)は、視覚機能の改善や抗酸化作用によるがんや脳卒中の予防。
ブロッコリーには、葉酸やビタミンCが含まれます。
ひとつひとつの野菜に、体の働きを助ける多くの栄養素があるんです!
日ごろから、いろいろな野菜をバランスよく摂取できるように心がけてみてくださいね。
私たちは、日々、お客様が美味しく楽しく召し上がっていただけるように、心を込めてお作りしています。
Cafe&Bar PARKでお待ちしております♪
!!期間限定キャンペーン実施中!!
PARKでお食事をして下さったお客様で、
ランチやカフェの写真をSNSに投稿して下さった方には、
レジにて100円引きをいたします!
詳しくはスタッフまでお尋ねくださいませ。
OmotechoStyleStore 2F [ Cafe&Bar PARK ]
営業時間 水~土曜11:30~24:00(23:30L・O)
日・月曜11:30~19:30(19:00L・O)
定休日 火曜日
TEL 086-227-1038